Curiosity

骨とワニが好きなデザイナーです

ワニが好きな理由を上位下位関係分析してみた

先日参加したワイワイCAFEの懇親会にて、UXとかなんとかの分析手法を身につけたいんだったらまずは自分のことでやってみればいいじゃん、というお話がありまして。たしかに!と思ったのでやってみました。

私はワニと学ぶ!UXデザイン入門というプレゼンをつくるくらいワニが好きなので、今回は上位下位関係分析(ラダリング)で、その本質的な理由について探ってみました。(上位下位関係分析の詳しいやり方は、以前書いた記事をご参照ください)

本質的要求価値

ということで、分析結果 ↓

ワニは私の「憧れを投影するもの」であり、「好奇心を持ち続けたいという執着にも似た思いを象徴するもの」なので、私はワニが好き。

f:id:takana8:20150527100023p:plain

私がワニを好きな理由(行為目標・価値と事象

  • 特別でありたい
    • ワニ好きはあんまりいない
    • 身近すぎず、特別感がある
  • 自分もこうなりたい
    • 動かない安定感
    • 面倒見がいい(母ワニが子ワニの面倒を見ているのがすごいかわいい)
    • 生涯成長し続ける
    • 周囲の意図に左右されない
  • 知らないことを知りたい
    • 思い込みを壊してくれる
    • 存在は知られているのに、知られていないことも多い
  • ワニの形態に惹かれる
    • 見た目がかっこいい
    • 見た感じつよそう
    • 見た目がしなやかで美しい
    • 被毛が無い(→アレルギー持ちなので、被毛があると研究する時つらい)
  • 観察していたい
    • 生きてる様子を観察できる(→恐竜とか化石生物はちょっとよくわからないので、やはりいま生きてる姿を見たいです)
    • 見てて飽きない
    • 動きがちょろちょろしてない(落ち着きがある)
  • 意外性を楽しみたい
    • 意外とゆるさもある(遊んだりもする)
    • 意外と早く動く
    • 意外とコミュ力が高い(→一頭で暮らすイメージがありましたが、実は群れになったり音声でコミュニケーションをとったりしていて、社会性が高いのがいい)
    • 大人と子供のギャップ
    • 強いくせに弱い(ストレス耐性はわりと低かったり)
  • その他
    • 嫌いになる要因がない

そうか……

f:id:takana8:20150527100035j:plain 私、ワニになりたかったんだ……


分析してみて

やりながら自分でもすごいシュールだなと思ったのですが、結果がでてくるのでめっちゃおもしろかったです。小難しそうな名前の分析手法を実践で理解できるし、自己分析もできるし、一石二鳥!一粒で二度おいしい!

みなさまも、自身が好きなものや続けていること・ついやってしまうことなどがあれば、上位下位関係分析でその本質的な理由について探ってみてはいかがでしょうか。意外な事実が見つかるかもしれないですよ。